167: 2018/03/05(月) 00:44:50.79 ID:Ga2fibwQ0
コンミネミラーの悪魔メンコはシャドウバースに見えて意外と実力が出るから結構楽しい
応援やシャイニングでマシになったとはいえコンミネと言えるレベルで特技を詰め込むと事故らない?
銀以外の特技4枚のミッド寄りにしてやっとしっくりきたところなんだけど、今期もコンミネ戦えるのか?
>>167
ご教授ください
昼間魔術師で遊んでたがいくらカード強くて0コスで出しても勝てないもんだな、、
下手だからさ
>>170
ガチガチのアグロ以外なら見れる構成ならこれ
ネルゲルは処理してくれるから時間稼ぎ
ゾーマとかのフィニッシャーは入れる必要なし
愚者とか入れるのもアリだと思う
おお、ケガレの渦は目から鱗だわちょっと試してみたい
自分のデッキと違う部分だとベビパンやつむじ風、タロショ、シルビア、インスピは入れてないのね
けがれは守りしか考えないならかなり強いよ
つむじ風とインスピは新弾の中でコンミネと相性良さそうな感じあるけど何抜くか悩んでる
ミネアでシルビアはデメリットの方が多そうな
>>226
シルビアは天変地異全然来ない時に連打TSしたり天変地異発動するために使ったりで割と便利だなー
使うのは基本的には相手テンション2のときだけどね
キラーグースってどうなんだろ
わりとHP3はサクッと処理されやすいし相手に1枚引かせるぐらいならベビパン選んじゃうんだが
2ターン目に3/3出しながらテンション溜めれるのが強い
興味わいたからおうえん型コンミネ作ってみる
キラーグースのデメリットは特に気にならないかな
3点で簡単に取られはするけど実質1/3/3は破格
ミネア強い(カモ増えろ)
だからな
いつものこと
>>265
おうえんに価値が無いから実質デメリット付き2/3/3だぞ
どっちかならベビパン入れる
悪魔のタロットすらおもすぎて抜くか迷うレベル
銀のタロットで貰える超必中のアレでテンション1上がる修正来たの結構大きい
太陽の2ダメ+7回復でトルネコにも勝てそう
テンゼシだけがひたすら辛い
他はわりと勝てる
トルネコはわりとカモ
じゃあ遠慮なくアグロで轢き殺させてもらいますね!
アグロだとトルネコに勝てないんだよなぁ
環境回ってきたな
テンポ相手にどこまで通用するかだよなぁ。最近トルネコよりテンポによく当たる。
テリーが減って前よりはずっと戦いやすそう
色んなデッキと当たるから今が一番おもしれえわ
アリーナ ピサロとかネタリーダーまだ使ってる奴も多いしなww
けがれの渦さんは頼りになるぜ。
コントロールアリーナでトルネコ,ピサロにかなり勝ち越してたけどミネアには勝てるかどうか…
敵に塩を送るわけじゃないがアリーナ相手ならゾーマくらいは入れといたほうがいいと思う
ハマれば強いの典型みたいなデッキだと思う
序盤、中盤、終盤と必要なカードを引き続ければ勝てるけどどれか一つでも噛み合わないとそのまま轢き殺されるから連勝は辛そう
コンミネ昔使ってたけど安定性に欠けるんだよなあ
シャイニングが追加されたから、以前よりは可能性があると思う
アリーナはテンポ、トルネコメタピサロがぶっ刺さって死んで行くから今戦いやすかったりしなくもない。ただ結局ドンモグラが重い
いかに天変地異引けるかだから2枚入れるけどそうするとアグロは見られなくなるんだよな
ミドル以上は8割型引ける感じだが
天変地異打てるまで進めばほぼ勝ちだから天変地異いらない
ぐうわかる
最近はほぼ勝ち確を勝ち確に変えるか序盤に引いて事故死招くカードやで
コンミネ使ってダイヤまで行ったけどトルネコはまじでカモ
テンポは無理でアグロミネアとか以外なら大体勝てる
毎回適当言ってるよなDQRスレ民。じゃあそのデッキでレジェンド行ってみろって話しになるわけで、もし目指すなら他のデッキどうせ使うでしょ
相手ドローのデメリットを過小評価する向きもあるけど、どうだろうな。
相手が何をドローしてるのか分からなかったり、そのドローでキーカードへのアプローチが間に合うことになったとしてもこちらには分からないせいでそう評価してる人が多そうだけど。
単に確認しようがないだけで実は敗着になってることも多いんじゃないかと思うわ
ダイヤまではトルネコでフリーパスだったけどコンミネには勝ち筋がほぼ無い
何気に愚者の遅延行為もきつい
強いが高コスト集まる手札事故の他に20枚掘っても銀のタロット引けない事故もあるから安定して勝てない
シャイニング来たとはいえまだまだ連勝とは程遠いデッキ
ククールまじでコンミネに勝てないから一生流行るな。コントロールのくせにコントロール対決できないゴミ僧侶使うなって話だけど